コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: シルクマスクでウィルスを防ぐことはできますか?

シルクマスクでウィルスを防ぐことはできますか?

ウィルスを防ぐマスクではなく、花粉・ホコリ等を防ぐものとお考えください。ただしウィルス遮断性能を拡張できる設計にしています。

布マスクではウィルス遮断は出来ないと言われており、その効果性のほどを試験により確認はまだ出来ておりません。(試験場の機能が回復してきたら依頼しようと考えています)

 

ただ、布マスクだけでウィルスの遮断は出来ないかもしれませんが、飛沫の拡散等、心理的にも安心頂けるような設計を心がけています。

 

  • 拡張ポケットを用意し(一部のマスク)、ウィルスフィルターシートなどを挟められるようにしている。
  • 生地を二重構造とし、高密度の羽二重を裏地に用いている

 

フィルターを挟めるようにすることで、新型コロナウィルスが近隣で流行っている時には遮断性能を拡張し、そうでない時は布マスクの通常機能性のままとするなど、利用者が自由に判断できるような構造を意識しています。

 

またスマートシルクマスクの拡張ポケットには、不織布マスク自体を挟む事(入らない場合は両脇を少しカットしサイズ調整)もできます。

 

状況に応じてマスクを使い分けると思いますが、近くに寄り添えるようなマスクでありたいと考えています。