お客様から絽紗のナイトキャップを作って欲しい、と多くご要望を頂きました。その中で市場にある商品をみて感じたのは、サテン生地の給食帽のようなスタイルが多いということです。生活スタイルも変わり、寝るときにパジャマではなくスウェットを着る方も多く、様々なコーディネートバランスを考えデザインしました。
デザインだけでなく、ロングヘアーの方も帽子の中に髪を入れないといけないなど使い勝手に疑問を感じ、簡単に使えるスタイルも目指しています。
オープンフードスタイルに。フードをかぶるだけで髪をケアするだけでなく、首周りや頬なども暖かくケアします。
フードを深めにすること寝返りなどで落ちづらくしています。目まで隠れる深さはアイマスクの役割もはたし心地よい眠りに。
オープンスタイルにしているので、前のスナップボタンで簡単に開閉可能です。ナイトフーディを装着後、スウェットやパジャマを着ることで一体化させます。(来てからインも可能)
寝るときのお肌や喉の乾燥防止としてご利用いただいているアットホームマスク。組み合わせることで顔周りのケアは万全です。
寝る直前につけるのではなく、生活スタイルにより溶け込む存在でありたい。
付けた違和感がなく自然なスタイルに。外出の際のおしゃれアイテムとしても楽しんで頂きたいです。
※同じ生地を使っているアイテムにはすべてネイビーもありましたが、寝るときに、チャコールグレーもネイビーもそう変わらないだろう、、と思い、チャコールグレーのみとしました。でもネイビーがほしい!という方はご連絡ください、検討させていただきます。
手洗いを推奨します。洗濯機で洗う場合はネットにいれて弱流水でお願いします。
シルクマスクでご理解頂いたと思いますが、シルク製品も製造方法による違いがあり、絽紗は丁寧に織ったシルク100%の織物生地から出来ています。そのため生地は大変丈夫です。
ただシルクゆえ糸の表面が繊細なため、お手入れの際に擦り合わるなどは行わないようお願いします。ただ何度も使うことで多少の使用感が出ることはご了承ください。
中性、弱酸性の刺激の低い洗剤を利用してください。ドラッグストアなどで一般的なおしゃれ着洗い用洗剤は販売していますし、ネット通販ではシルク専用洗剤なども多くでています。すすぎはよくしてください。
シルクは、肌や髪と同じ動物性たんぱく質でできています。よってケアの考え方は同じです。低刺激のもので、やさしく、がよいとされています。アルカリ性の強い染液に長時間ひたすとシルク内の成分が変化し、シミが浮き出てきますのでご注意ください。
漂白剤を使用する場合も、酸性のものをご利用ください。
わたしたちが思うシルクのお手入れで一番厄介なのは洗った後のシワの取り方です。美しい衣類を次も気持ちよく使いたいと思うとどうしてもシワが気になります。どうしても美しく多少のハリ感のある生地はシワが目につきやすいものです。
そこで大事なのは、いかにシワをつけずに脱水するかです。手洗いのうえタオル脱水が一番のおすすめです。水分を含んだ状態でしっかりシワを伸ばして脱水し陰干しするのが良いと思います。マスクのときもそれをおすすめしていました。
ただマスクなど小物などはよいですが、衣類など大きなものはそうもいきませんので、洗濯機で洗い脱水する方が効率的です。
他の衣類と絡まないようネットを使い、弱流水で洗うようにしてください。脱水も最後までせず途中で止めるという方法もありますが、手間がかかることでおすすめできません。
干す時にはハンガーにかけ、衣類の形を整え、陰干しを行ってください。ここでなるべくシワを伸ばすと後が楽です。
マスクのときは、アイロンをかけないようシワをつけずに脱水することをおすすめしていました。ただ、衣類の場合、脱水・乾燥後にシワを効率よくとる方法を確立したほうが毎日にやさしいと思いました。そこでわたしたちはシワが付いた後に効率よくシワを取る方法をおすすめしたいと思います。
アイロンよりは衣類用スチーマーをおすすめします。
ハンガーにかけた状態で、スチーマーで蒸気を当てることでシワは簡単にとれます。少し値段があがりますが高出力のタイプが効率的で使用感がよいです。
きれいにシワがとれていくと気分があがり、心が整っていく感がうまれます。
アイロンをかける場合は、多くのアイロンには繊維種類別の温度設定があるのでそれに合わせてください。基本的には高温ではなく中温です。
生地をしっかり伸ばし、あて布もしくはA4のコピー用紙の上からアイロンをかけるときれいに仕上がります。適度な水分がないとシワは伸ばしづらいので霧吹きをする、スチームを付けても構いません。
繊維がやわかいのであまり強く押すなどは避けてください。表面をなでるようにサラッとかけてください。
商品番号: SC002
シルクのナイトフーディ
¥ 17,600(税込み)
ヘアケアとして多くご要望を頂いていたナイトキャップを絽紗らしく作りました。
目まで隠れるオープンフーディスタイルに。
フード部は深めな仕様で、さっとかぶるだけ、寝ている時もズレづらいです。
首元のボタンで開閉するのでロングヘアの方でも簡単に装着できます。
肩や首までケアしてくれるアイテムで、暖かく、軽く、首肩に負担をかけることが少ないです。
フリーサイズ
おすすめアイテム